ファームウェアのアップデート
This section describes ways to update the firmware. We support many different ways, such as via Bluetooth, SWD, OpenOCD, or UWB.
詳細については、以下から使用する方法を選択してください。
Via Bluetooth Interface
If one wants to update the entire network to a new firmware image while the network is operational, it is sufficient just to update the initiator via Bluetooth. The initiator will then automatically propagate the new firmware to all other devices over the UWB radio link. Note that as the initiator is updated first, it will restart the network, and as each device rejoins the network, its firmware will be updated. Thus, during the FW update, the nodes performing the update will be “offline”.
To get started, please download the PANS PRO Manager application (available in the Google Play)
By default, a login account with username is admin and password is admin in case settings enable user management.
Access firmware status. Tap the options menu (represented as three vertical dots) within the application.
Look for the Firmware status option and select it.
更新するデバイスを選択します。


Firmware update using SWD programmer
DWM1001C on LC4/LC5
Unnamed board
Programming the binary
The necessary steps to flash the factory image on the boards are described below. In order to reflash it is necessary to use J-Link or CMSIS-DAP programmers. The boards have to be powered via USB or via battery during the reflash as the programmer connector does not supply the power.
The J-Flash Light software tool can be used to flash the image. This method will be described below. An alternative way is to use the open source tool OpenOCD which is available on various platforms. The PANS PRO software package contains reflash scripts to be used with OpenOCD.
Download and install Segger J-Flash Lite (J-Link software suite): https://www.segger.com/downloads/jlink/#J-LinkSoftwareAndDocumentationPack
Connect the module with a micro USB data cable as shown below.
Open J-Flash Lite.
Choose nrf52832_XXAA as Device and SWD as interface for the DWM1001C. For the host MCU use ATSAME70N19. Use default speed 1000 and click “OK”
Click “Erase Chip” to do a full chip erase.
In Data File, click “...” and browse to the hex file provided in the PANS PRO Software package to flash. Then click “Program Device”. Firmware binaries compatibility
ダウンロード パッケージについては、apps-support@leapslabs.com までお問い合わせください。
Firmware file |
Target |
Reflash address |
---|---|---|
pan-pro-all-dwm1001c-vY.XX.hex |
DWM1001C module on LC4 Tag and LC5 Gateway |
0x00000000 |
pans-pro-all-lc5s-vY.XX.hex |
Host MCU SAME70 on LC5 Gateway |
0x00400000 |
セットアップの準備
少なくとも 1 つのデバイス。
パッケージには、アップデート用のスクリプトとバイナリが含まれています。
OpenOCD がインストールされました。
OpenOCD (Open On-Chip Debugger) 経由で更新する方法に関するステップバイステップの手順:
OpenOCD デバッガーをインストールしています。
Windows に OpenOCD をインストールしています。
Windows 用のバイナリ zip ファイルをダウンロードします。
C:\xpack-openocd-0.11.0-1
フォルダーに解凍します。Add the path:
C:\xpack-openocd-0.11.0-1\bin
to your Windows User Path environment variable.
Linux または Mac OS に OpenOCD をインストールします。
Linux 用バイナリ tarball をダウンロードします。
tarball を解凍してローカルにインストールします。
mkdir -p ~/.local/xPacks/openocd cd ~/.local/xPacks/openocd tar -zxvf ~/Downloads/xpack-openocd-0.11.0-1-linux-arm.tar.gz (with PC’s AMD core, using … linux-x64.tar.gz with PC’s Intel core) .... sudo chmod -R -w xpack-openocd-0.11.0-1/ ~/.local/xPacks/openocd/xpack-openocd-0.11.0-1/bin/openocd --version export PATH="~/.local/xPacks/openocd/xpack-openocd-0.11.0-1/bin/:$PATH" cd ~ source .bashrc
OpenOCD のバージョンを確認します。
openocd --version xPack OpenOCD, x86_64 Open On-Chip Debugger 0.11.0-00155-ge392e485e (2021-03-15-16:43) Licensed under GNU GPL v2 For bug reports, read http://openocd.org/doc/doxygen/bugs.html
パッケージをダウンロードしてPCに解凍します。WinZipや7-Zipのようなプログラムを使ってダウンロードしたファイルを解凍します。
ダウンロード パッケージについては、apps-support@leapslabs.com までお問い合わせください。
お気に入りのターミナル アプリケーションを開きます。
Linux または macOS では、ターミナル アプリケーションのように。
Windows では、Powershell のように。
抽出されたパッケージが含まれるフォルダーに移動します。
cd to /path/to/PANSPRO-Firmware-OpenOCD
Micro USBデータケーブルを使用して、デバイスの``Micro USBデータポート``とPCを接続する。
スクリプトを実行して、ファームウェアを自動的に更新します。
linuxまたはmacOSでは、reflash-panspro-rtls-2ab.sh コマンドを使用します。
Windows では、 reflash-panspro-rtls-2ab.bat コマンドを使用します。
更新が完了すると、デバイスは更新の成功を示すビープ音を鳴らします。ボードはプロセスの一部として自動的にリセットされます。
デバイスはファームウェアを正常に更新しました。最新の機能と改良点をお楽しみください。
RTLS ネットワークを形成する際、イニシエータアンカーはネットワークに必要なファームウェアバージョンを指定します。自動ファームウェアアップデートが有効になっている場合、ネットワークに参加したいデバイスは同じファームウェア(バージョン番号とチェックサム)を持っていなければなりません。新しいデバイスが正しいファームウェアを持っていない場合、以下のサブセクションに従って更新されます。
Via UWB Interface
DWM1001 システム概要 [4]で紹介されているように、ノードは自分のファームウェア・ バージョンを参加したいネットワークと比較します。ファームウェアのバージョンが異なる場合、ノードは参加する前にファームウェアのアップデートを試みます。このファームウェア・アップデート機能は、コンフィギュレーションで有効/無効を設定できます。ここでは、ノードが従う機能のルールを示します。
タグ:
When enabled, the tag will always check the firmware version and try to synchronize its firmware version with the network by sending the update request to the nearby anchor nodes in the network before it starts ranging.
無効の場合、タグはファームウェアバージョンをチェックせずにレンジングを開始します。 無効にすると、タグはファームウェアのバージョンをチェックせずにレンジングを開始します。
アンカー:
When enabled, before joining the network, the anchor will check the firmware version and try to synchronize its firmware version with the network by sending the update request to the nearby anchor nodes. After having joined the network, the anchor will respond to nearby nodes’ requests to update their firmware.
無効の場合、ネットワークに参加する前に、アンカーは直接参加要求を送信し、ファームウェアのバージョンを確認しません。これはバージョンの互換性の問題につながる可能性があるため、慎重に対処する必要があります。ネットワークに参加した後、アンカーは近くのノードからのファームウェア更新要求を無視します。